2005年06月05日
名古屋名物!小倉トースト
名古屋の友人から送ってもらった「井村屋 ゆであずき」を使い、
名古屋名物の「小倉トースト」を作りました。

名古屋名物の「小倉トースト」を作りました。

愛・地球博の影響か、最近名古屋ネタがマスコミを賑わしております。
元名古屋人としては、嬉しい反面、
名古屋の特異な食文化を面白おかしく紹介され、少々複雑ではあります・・・
まぁ~変っちゃー変だしねん♪

これが「井村屋 ゆであずき」です。
(これでないとダメなんですぅ)
作り方は~
1:パンを焼く
2:マーガリン(バターでもOK)をぬる
3:ゆであずきをてんこ盛りにパンにのっける
以上です
私は、純粋な名古屋バージョン(ゆであずきの厚さ1センチ~1.5センチ)
ダーリンは、うちなーバージョン(パンにうっすらあずきをのっける程度)でいただきました♪
「うめぇ~久しぶりに食べたけど、やっぱ旨い♪」と歓喜の声をあげる私。
「へぇ~食べられるねぇ~ありっちゃーありかな~」と少々テンション低めの旦那様。
同じ年の旦那様が、不思議顔で小倉トーストを口に運ぶ様子を見て、
育った環境によって当たり前って思うことの基準が違うのね~っと
柄にもなくしみじみ~した瞬間でした。
元名古屋人としては、嬉しい反面、
名古屋の特異な食文化を面白おかしく紹介され、少々複雑ではあります・・・
まぁ~変っちゃー変だしねん♪

これが「井村屋 ゆであずき」です。
(これでないとダメなんですぅ)
作り方は~
1:パンを焼く
2:マーガリン(バターでもOK)をぬる
3:ゆであずきをてんこ盛りにパンにのっける
以上です

私は、純粋な名古屋バージョン(ゆであずきの厚さ1センチ~1.5センチ)
ダーリンは、うちなーバージョン(パンにうっすらあずきをのっける程度)でいただきました♪
「うめぇ~久しぶりに食べたけど、やっぱ旨い♪」と歓喜の声をあげる私。
「へぇ~食べられるねぇ~ありっちゃーありかな~」と少々テンション低めの旦那様。
同じ年の旦那様が、不思議顔で小倉トーストを口に運ぶ様子を見て、
育った環境によって当たり前って思うことの基準が違うのね~っと
柄にもなくしみじみ~した瞬間でした。
Posted by ヨランダ at 14:01│Comments(0)
│料理